赤ちゃんの寝かしつけをパパにしてもらうコツはある?

スポンサーリンク
赤ちゃん寝かしつけ
記事内に広告が含まれています。

・ママが体調不良でつらいとき

・ママが寝かそうとしてもなかなか寝てくれないとき

・ママが用事があり寝かしつけできないとき

 

ママがさまざまな理由で寝かしつけが難しいときってありますよね。

そんなときは、パパに寝かしつけをお願いしたい。

普段からママが寝かしつけをしているご家庭が多いと思うので、

どうしてパパだと寝かしつけが難しいのか、また

パパでもギャンギャン泣かずに寝かしつけできる方法を

経験談もまじえつつまとめてみました。

困っているママやパパの参考になれば嬉しいです。

 

スポンサーリンク

どうしてパパだとなかなか寝ないの?

パパと赤ちゃん

パパは遊んでくれる人だと思っているから

ママは、自分のお世話をしてくれる人、パパは楽しいことをいっしょに

してくれる人、と赤ちゃんの中で認識されていることが多いのだそう。

そのため、いつも遊んでくれるはずのパパが赤ちゃんを寝かそうとすると

ワクワクしてなかなか寝付けなくなるケースも多いです。

いつも自分のそばにいてくれて、お世話をしてくれるママに

寝かしつけてもらう方が、必然的に落ち着いてゆったりした気持ちで

就寝しやすい、ということになります。

 

就寝前のいつもの流れと異なる

寝る前のルーティーンはご家庭によって違ってくると思いますが

例を挙げると

お風呂に入る→ミルクを飲む→絵本を読む→お歌を聴きながら入眠

というような感じですかね。

このような流れを習慣化することで赤ちゃんにも

「あ、もうすぐ寝る時間なんだな」と感じさせることができます。

しかし、パパが寝かしつけるにあたっていつもの流れ通りにいかない

となると、「ん?なんかいつもとちがうな」と興奮モードになり、

なかなか寝れなくなってしまう、ということになってしまいます。

スポンサーリンク

パパでも寝かしつけやすくなるコツ

赤ちゃん寝かしつけパパ

普段から遊ぶだけでなくお世話も積極的に

普段はお仕事でお忙しいと思いますが、お休みの日や

赤ちゃんと一緒に過ごせる時間があるときは

ママにまかせっきりにならないよう、自分から

だっこをして触れ合ったり、オムツを替えたり、

お着替えをしてあげたりなど、

「パパもお世話をしてくれる人!」と赤ちゃんに

認識してもらえるようになると、おのずと

寝かしつけもうまくいくようになっていきます。

私の夫も仕事が多忙でしたが、お休みの日は

自分からおむつ替えや着替えをしてくれたり、

たくさん遊んでくれていました。

そのおかげもあり、私が困った時の寝かしつけは

とても上手でした。

あと、お世話をしていく中で、抱っこのしかたが

かなり大事なことだと思っています。

抱っこが慣れていないパパは、

落とさないように、落とさないように…

と不安な気持ちでされる方も多いと思いますが

その気持ちは赤ちゃんに伝わってしまいます。

そしてその気持ちを感じて赤ちゃんも不安な気持ちになり

なかなか寝付けず、泣いてしまう…

というパターンも多いです。

赤ちゃんに安心してもらえるような抱っこを

ふれあいながら日中に練習して習得されるとよいと思います。

 

ママが美容院やお出かけなど、用事を作ってパパと赤ちゃんを

ふたりきりにしてあげるとたくさん関わる時間が増えますね!

 

日中の過ごし方のリズムも大事

朝は7、8時頃に起き、早起きすることで夜も

早い時間に眠気が来るようになります。

雨が降ってなければおさんぽに行ったり、からだをたくさん

動かしましょう。

そして日光をたくさん浴びることで、セロトニンと呼ばれる

ホルモンが分泌されやすくなり、良質な睡眠ができるように

なります。

夜、スムーズに寝てもらえるように、試してみてくださいね。

 

お昼寝はほどほどに(体調が良くない時はたっぷり寝かせてあげてください)。

たくさん寝てしまうと、夜に眠くなりにくくなり、寝かしつけに

時間がかかってしまう可能性があります。

16ー17時頃には起こしてあげるようにしましょう。

 

お風呂は寝る時間の1〜2時間前までに済ませる

お風呂に入ることで体温が上がりますが、時間の経過

(1時間くらい)とともにだんだんと下がってきます。

その下がってくる頃に、眠気を感じやすいそう。

そのシステムを利用するために、寝る時間の1〜2時間前までに

お風呂に入るとよいですよ。

 

寝るお部屋を寝やすい環境にする

お部屋の電気を薄暗くしたり、テレビが普段からついている場合は

寝る前は消しましょう。

おとなもいっしょですが、明るかったり騒がしかったりすると

なかなか眠れませんよね。

まっくらよりも、常夜灯をつけておく方が赤ちゃんは

落ち着きやすいようです。

 

寝たふり、先に寝てしまう

抱っこでゆらゆら、うろうろと歩いてみても、

なかなか寝てくれないことも多いです。

抱っこの寝かしつけの時は、時間を決めて

制限時間を過ぎたらベッドやお布団に置いて

寝たふりをしたり、思い切って先に寝てしまいましょう。

はっ!と目が覚めた頃には赤ちゃんもスヤスヤと

寝ていることが多かったです。

赤ちゃんの周りは安全かどうかをしっかり

確認してあげてください。

 

寝る前の流れをママといっしょにする

ママが赤ちゃんをどのように寝かしつけているか

優しくトントンしたり、絵本を読んだり、静かに

お歌を聴かせたりしているかもしれません。

どんなことをどんな順番でしているのか、おたがい

確認すると、赤ちゃんはママでもパパでも

安心し、落ち着いた気持ちですやすやと

眠ってくれますよ。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの寝かしつけをパパにしてもらうコツはある?まとめ

 

・赤ちゃんと遊ぶだけでなく、お世話も積極的に

・早寝早起き

・お昼寝は16〜17時頃まで

・お風呂は寝る前の1〜2時間前まで

・寝るお部屋を寝やすい環境に

・寝たふり、先に寝てしまう

・寝る前の流れをママといっしょに

 

ぜひやってみてくださいね。

あかちゃん
スポンサーリンク
シェアする
楽人をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました