思春期の女の子は本当に難しいものです。
今まで「パパ!ママ!」と
甘えてきてくれていた娘とは
全く別人のようだと感じる事もあるでしょう。
さらに絶賛反抗期中だと
どうしたものかと
深く悩みますよね。
女の子の反抗期の対応には
3つのポイントがあります。
・子供を一個人として尊重する
・適度な距離感で関わる
・冷静に見守る
特に高校生まで
反抗期が続く場合には
親の疲れもあるし
子供自身も自分の態度の悪さに
反省しつつも引くに引けないような
複雑な状況だったりします。
そんな中
「相手を尊重しながら適度な距離感で冷静に見守る」事は
とても重要になります。
今回はこの3つのポイントについて
年代別のおすすめ対応方法を交えながら
紹介していきます。
小学生の反抗期がひどい時におすすめのコミュニケーションとは
|
女の子の反抗期は
男の子の反抗期より
少しだけ始まるのが早いとされています。
女の子の反抗期の特徴として上げられるのが
・口答えをする
・無視をする
・人間関係に悩み苦しむ
・周りの目を気にするようになる など。
反抗期は人それぞれ異なるので
一概に「女の子はこうである」とは
なかなか言えないのが事実ですが
特徴的なものとして上げられています。
こういった態度は
急激に成長する身体と
そのスピードに間に合わない心との
アンバランスが引き起こす
ストレスによるものだったりします。
分かってはいても
あまりにもひどい態度をされると
「相手を尊重しながら適度な距離感で冷静に見守る」事は
なかなか難しいですよね。
特に小学生となると
最近までなんでも頼ってくれて
なんでもサポートしてあげられていたのに
急に旅立っていくようで
親心にも辛いものがあります。
親が「まだまだ子供だから!」と
必要以上に関わろうとすると
子供は疎ましく思い始め
反抗期を更に加速させます。
そんなひどい小学生の反抗期に
おすすめのコミュニケーション方法は
「聴くに徹する」です。
小学生の反抗期は
「大人になろうと背伸びしている子供」だと割り切り、
子供の考えや想いを
口を挟むことはせずに
一生懸命に聞いてみてください。
話すことで本人も落ち着くし
親も子供の考えや想いを知る事が出来ます。
互いに問題解決の糸口を見つけられる事もあるでしょう。
ただ、なかなか話してくれないからと言って
無理やり話さない事も大事です。
気になって仕方ない親心は理解できますが
そこはジッと我慢して。
日ごろから話せる環境を整えるようにしてください。
毎日の挨拶や簡単な声がけは欠かさず
「何かあったらいつでも聞くからね」と
相手が話したくなったら
いつでも話せる環境を作ります。
中学生の反抗期がひどい時は諦めるのが肝心!?
女の子の反抗期のピークは
中学2年生頃だと言われています。
繰り返しにはなりますが
これはあくまで一般論。
もっと早く反抗期を終える子もいれば
高校生まで反抗期が続く子もいます。
女の子は中学生になると
小学校の頃よりも複雑な人間関係や
周りと自分を比べる事で生まれる劣等感がある中
心の成長が少し追い付いてきて
冷静に物事を見られるようにもなってきます。
お子様の様子を見ながら
「ちょっとは成長したかな?」と
感じる事が出来れば
更に相手の考えや想いを尊重していきます。
時と場合には
プライバシーを与え
そっとしておくことも大事です。
ただ、明らかに
度を越えたひどい暴言やひどい行動には
冷静に指導をする事も大事です。
ポイントは可能な限り
嫌みったらしくない感じで
子供に自分の行動の過ちを気づかせること。
たとえば
「学校どうだった?」と聞いて
「・・・お母さんには関係ない。」と言われたとしましょう。
文字で見るだけでも傷つきますね・・・。
「関係ないって何よ!
誰のおかげで学校に行けてると思ってるの?」なんて
言っていないですよね(笑)
イラッと来る気持ちを抑えながら
「(もしかしたら嫌な事があったのかな?)
そうね。何かあればいつでも言ってね。」と
軽く受け流してみましょう。
その時すぐに効果が期待されるものではないので
煩わしさを感じるかもしれませんが
時間がたてば話してくれるようになるでしょう。
絶対にしてはいけないのが
・親も一緒になってだんまりを決める
・「お願いだから話して!」としつこく詰め寄る
どちらも「みっともない」行動に思われ
更に子供の尊厳をなくしかねません。
思春期の子供って本当に難しいですよね・・・。
最後に
「相手を尊重しながら適度な距離感で冷静に見守る」事って
とても難しいんですよね。
愛情があるからこそ
ちゃんとした人生を歩んでほしいからこそ
親心でいろいろとしたくなるものです。
しかしそんな親の行動は
心と体の成長や
周りの環境の変化による
ストレスで悩んでいる子供にとって
鬱陶しい存在になっている可能性があります。
ご自身が思春期だった頃の事を
思い出したことはありますか?
その時、
「こうしてほしかった」
「こんなアドバイスをしてほしかった」
「こんな時には静かに見守っていてほしかった」等
あったのではないでしょうか。
大人になってから
「若い頃にああしておけばよかったなぁ」と
思い返すものとは違うので気を付けてくださいね。
必ずしもあなたがやってほしかった事が
自分の子供に対する適切な対処方法とは限りませんが
ご自身の親と話してみるのもいいかもしれませんね。
「相手を尊重しながら適度な距離感で冷静に見守る」ヒントが
見つかるかもしれません。