傘 立ての珪藻土を探すなら diyかカインズで!最新情報!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

 

珪藻土を使ったグッズが人気を集めていますが、傘立てが今

人気を集めています。

 

傘立てに珪藻土なんてどうやって?

 

ちょっと想像しにくい方もいるかもしれませんが、簡単にdiyで

できてしまうので、おすすめグッズをご紹介します。

また、人気のホームセンターカインズの商品も併せてご紹介

していきますので、参考にしてみてくださいね。

傘立て スリム 珪藻土 付き ホワイト グレー 傘立て おしゃれ コンパクト かわいい シンプル アンブレラスタンド スタンド 傘たて 折り畳み傘 傘 収納 玄関 北欧 モノトーン a-life エーライフ
ベルメゾン 珪藻土トレー付きコンパクト傘立て 「 ブラック 」 ◆ 6本 ◆ ◇ 傘立 傘 スタンド 収納 立 エントランス karari ◇
スポンサーリンク

傘立ての珪藻土ならdiyで探そう!

傘立て

お手持ちの傘立てのそこに、100均などで販売されている

珪藻土を置くのもいいのですが、キャンドゥではとってもかわいい

珪藻土配合の傘立てが販売されています。

 

画像がなくて申し訳ないのですが、動画がアップされていたので

ご覧ください。

 

 

玄関の隅においておくだけ!

4本くらいまでなら立てられます。

 

他にもいろんな形状の珪藻土グッズが販売されています。

そういった物の中から、ご自宅にある傘立ての底に入りそうな

大きさの珪藻土があれば、そちらを入れると、傘立ての底に

水がたまってしまうということも防げます。

 

100均グッズを使って傘立てをdiyで作っている動画を

見つけました。

 

【100均DIY】傘立てを作ってみました。初心者の方にお勧めです!
#100均DIY#傘立て#初心者お勧め◇チャンネル登録はこちらです→  ◇材料  ペンBOX 3個 95×95mm  ワイヤーネット 54.5×33cm 150円  結束バンド 10cm白170本入り  ワイヤーネット用スタンド  ステンレ...

 

この傘立て、コメントにもありますが、ステンレス部分に珪藻土

マットを敷くことで水滴をしっかりキャッチし乾かしてくれます。

100均グッズでこんなに素敵な傘立てができてしまうのは驚き

ですね。

 

次にご紹介する傘立ては、ダイソー商品だけで作られています。

 

100均 DIY ダイソー商品だけで傘立てを作りました!
ダイソー商品だけを使ってオリジナルの傘立てを作ってみました。

 

しずくうけがタイルステッカーになっていますが、ここにも珪藻土

マットをもってくるのがおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

傘立ての珪藻土 カインズ情報!

傘

傘立てで珪藻土が使用されているものはたくさん販売されて

います。

その中からカインズで人気となっている商品を見てみましょう。

 

★絡まりにくい傘立て

(2019年度 グッドデザインアワード受賞)

 

カインズで珪藻土の傘立てといえばコレ!

(https://www.cainz.com/jp/gda/2019/05/)

 

とってもシンプルな円筒形の傘立てで、一見ごく普通のものに

見えますが、底部分に人気の秘密が隠されています。

 

底部分は刺した傘が中心に集まるように設計されており、この

そこには吸水力と乾燥力に優れた珪藻土を使用!

 

傘立てに傘をさすと、放射状に傘がひろがるようになっていて、

傘同士が絡まりにくくなるという優れもの。

 

デザインが本当にシンプルなので、玄関のインテリアを邪魔

することもなく、どんな空間にも自然になじんでくれます。

カラフルな色とりどりの傘も、この傘立てにさすとなんだか

お花が咲いているみたいになりますね。

 

この傘立ての他にも、カインズにも小さな三角形の珪藻土

傘立てがあったようですが、オンラインショップにはでてきていない

ようです。

ショップで販売されている可能性はありますので、ぜひ探して

みて下さいね。

 

 

スポンサーリンク

傘立ては家の中?外?どっちにおくのがいいの??

はてなマーク

傘立ては家の中に置いているのが普通というイメージがあります。

ですが最近では、外に置いているお家も増えてきています。

塗れた傘を家の中に置いておくのはやっぱりイヤという方も増えて

いるのでしょう。

 

とりあえずの置き場として傘立てをと考えるなら、先にご紹介した

キャンドゥで販売している三角形の珪藻土でできたものがおすすめ

です。

 

隅におけるので、壁に傘をもたれさせることもでき、わざわざ外用

の傘立てを購入しなくてもよくなります。

外である程度水滴が切れるのを待ってから、家の中にもちこむと

いうのが私はおすすめです。

 

どっちがいいということではなく、まずはいったん外に置いて

ある程度水を切ってから家の中に入れるのがおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

傘立てで珪藻土が使われている物や、diyで簡単に作る方法の

動画などをご紹介しました。

 

いろいろ作ることが好きな方は、ご自宅の雰囲気にピッタリの

傘立てをdiyしてみるのもいいかもしれませんね。

 

傘立てで珪藻土が使用されているカインズの商品もご紹介

しました。

すごくシンプルで使いやすく、傘立てで迷っている方がいるなら、

コレを進めたくなるほどの商品です。

 

珪藻土の特徴を生かせるのが傘立てです。

ぜひご自宅の傘立てに珪藻土をプラスしてみることをおすすめ

します。

生活
スポンサーリンク
シェアする
楽人をフォローする
スポンサーリンク
楽笑ライフ
タイトルとURLをコピーしました