新生姜の梅酢漬けは茹でない!新生姜の漬物も梅酢で簡単にできる!

記事内に広告が含まれています。

新生姜の梅酢漬けを作ったことのある方は知っていると思い

ますが、一度茹でるのが面倒だったりしませんか?

でも、実は茹でない方法で作ることもできます!

 

新生姜の梅酢漬けの作り方で、茹でないバージョンをご紹介

していきます。

さらに、新生姜の漬物は梅酢で簡単にできるので、紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

新生姜の梅酢漬けは茹でない!

 

新生姜の梅酢漬けを作るとき、実は茹でなくてもできてしまう

方法があります。

 

一つ参考になるレシピをご紹介しますね。

 

★梅酢で超簡単新生姜の梅酢漬け

 

材料

 

・新生姜⇒200~250g

・梅酢⇒生姜がつかる程度の量

・塩⇒ひとつまみ

 

手順

 

  1. 保存容器を煮沸消毒して乾かしておきます。
  2. 新生姜をきれいに洗って皮はスプーンでこそげ取ります。
  3. スライサーを使って新生姜を薄切りにします。
  4. 「1」の保存容器にスライスした新生姜を入れます。
  5. 「4」に調味料をすべて入れて冷蔵後で2日ねかせて完成。

 

では次に紹介するレシピは茹でずに作る梅漬け

です。

 

★茹でない新生姜の簡単梅酢漬け

 

材料

 

・新生姜⇒150gぐらい

・梅酢⇒100㏄

・砂糖⇒60~70gぐらい

・塩⇒ひとつまみ

 

手順

 

  1. 保存容器を煮沸消毒して乾かしておきます。
  2. 新生姜を切り分け水できれいに洗っておきます。
  3. スライサーを使って新生姜を薄切りにします。できるだけ

薄い方がいいので、スライサーが便利です。

  1. 調味料を小鍋に入れて砂糖が溶けるまで加熱する。
  2. スライスした新生姜を保存容器に入れる。
  3. 「4」の調味料を熱いまま「5」に入れる。
  4. 冷めてからフタをして冷蔵庫で2~3日ねかせて完成。

 

普通の酢を使うときは、しっかりと砂糖を溶かさないといけない

ので、一度調味料を加熱して砂糖を溶かしてください。

鍋を洗うのが面倒なら、耐熱容器に入れてラップをふわっとかぶ

せて加熱して砂糖をしっかり溶かしましょう。

 

新生姜の梅酢漬けを茹でないで作るときは、できるだけ薄く

スライスするのがポイントです。

味がしみこみやすくなります。

 

新生姜の漬物は梅酢で簡単にできる!

新生姜の梅酢漬けは、甘酢漬けより生姜がきれいな色に染まり

味覚だけでなく視覚も楽しませてくれる一品です。

料理の彩にも大活躍してくれる新生姜の梅酢漬けを簡単につくる

方法をご紹介していきます。

 

材料

 

・新生姜⇒300g程度

・市販の梅酢⇒1本(生姜が漬かる程度使用)

・塩⇒ひとつまみ

 

手順

 

  1. 保存容器を煮沸消毒してかわかします。
  2. 新生姜をきれいに洗い、黒いところはスプーンでこそげとる。
  3. スライサーを利用してスライスするか、薄めに包丁で切る。
  4. 「1」の保存容器に生姜⇒梅酢⇒塩の順に入れる。
  5. 「4」を冷蔵庫に入れ1週間ねかせて完成。

 

ビックリするくらい簡単ですよね。

市販の梅酢を使えばあっという間にできてしまいます。

 

食事の際の箸休めの一品でもいいですし、お弁当に入れるのも

おすすめです。

白ご飯との相性もとってもいいので、あったかごはんと一緒に食べ

るのも美味しいですよ。

 

とにかく色がきれいなので新生姜の梅酢漬けがあるだけで見栄え

が良くなります。

まだ作ったことがないという方も一度この機会に作ってみてくださいね

 

 

 

まとめ:新生姜の梅酢漬けは茹でない!新生姜の漬物も梅酢で簡単にできる!

 

新生姜の梅酢漬けを茹でないで作るレシピと、新生姜の梅酢漬けを

簡単に作れるレシピをご紹介しました。

 

私は毎年ではありませんが、新生姜が手に入った年には梅酢漬け

を作っています。

今までは茹でて作っていましたが、今回記事を書いていて茹でない

方法もあったんだと知ったので作ってみます。

 

新生姜の梅酢漬けも簡単にできますし、みていてキレイなので

作ってみたいのですが、残念ながら私は梅が苦手なのでちょっと

ムリなのですが・・・

梅が苦手でない方にはぜひ作ってみてもらいたいです。

 

最後に一つ、作る際に使用する保存容器はどんな物を使って

もいいのですが、できるだけ使用前に煮沸消毒をしてきれいな

状態にすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました