なんとなく着ている浴衣。 左前になってる人が 多い!これがマズイ

スポンサーリンク
浴衣
記事内に広告が含まれています。

浴衣を着る機会は夏祭りや旅館に行ったときくらいと

1年に数回あるかないかだと思います。

いざ浴衣を着るときに悩むのが左前か右前かですよね!

浴衣の場合、男女共に「右前」が正解です。

洋服は男女で合わせが違い、男性が右前で女性が左前です。

そのため浴衣も男女で違うと思っている人がいるようですが

多いようですが実は違います!

この記事を読めばきちんとマナーを守って正しく

浴衣を着ることが出来るようになります。

着る機会は少ないかもしれませんが浴衣を着ることで

夏を満喫し、より楽しむことが出来ると思います!

 

スポンサーリンク

浴衣の 着 方を知らない 女! 旅館でよく見かけます

宿泊すると浴衣を貸し出してくれる旅館が増えています。

とても可愛い浴衣が用意されているので着たくなりますよね!

しかし、着方が分からない…

まず浴衣の場合、男女共に「右前」ということを覚えておきましょう。

和装では「前」というのは相手から見てではなく、自分から見た場合に

1番手前にあるということなので右側から着ることになります。

着た状態は相手からみると左側が上になっているのが正解です。

相手からみて「y」になっているか確認しましょう!

たったこれだけの知識ですが知っておくことで

旅館に行ったときさっと浴衣を着ることが出来ると思います。

たしかに着物を自分で着るのはなかなか難しいかもしれませんが

浴衣であればちょっとしたポイントをおさえれば正しく着ることが出来ます。

そのポイントを紹介します。

①右前は少し持ち上げる

裾から右前が見えてしまうのを防いでくれます。

②背縫いを背骨とお尻に合わせる

浴衣の中心が体の中心になることできれいに着ることが出来ます。

きちんと着ることが出来ていれば写真をとっても

いい思い出として残ること間違いなしです。

 

スポンサーリンク

これは知らなかった!浴衣の 左前は 死人に着せる時

 

先ほど浴衣は男女共に「右前」で着ると紹介しましたが

浴衣だけでなく着物も男女共に「右前」で着ます。

「左前」で着るのは死人に着せる時だけです!

昔、人が亡くなると神仏に近い存在になると言われていました。

そのため亡くなった人には貴人と同じように左前で着させるようになりました。

この風習から左前で着るのは縁起がよくないので

普段着る浴衣や着物は反対の右前で着るようになりました。

また日本人は右利きの人が多いので懐に右手を入れやすいように

左前にしているという説もあります。

このようなエピソードも一緒に覚えておくと忘れにくくなるのでおすすめです。

自分だけでなくこれから先、娘に浴衣を着せてあげたりする

機会があるかもしれません。

正しく綺麗に着せてあげたいですよね!

そんな時のためにもしっかり覚えておきましょう。

浴衣をきちんと着れるようになることで、可愛い浴衣選びも

楽しくなると思います。

スポンサーリンク

まとめ

 

浴衣の場合、男女共に「右前」が正解です。

浴衣をきれいに着るためのポイントは以下の通りです。

①右前は少し持ち上げる

②背縫いを背骨とお尻に合わせる

このようなちょっとしたポイントをしっかり押さえることで

綺麗に浴衣を着ることが出来ますよ!

 

私も浴衣の右前か左前かは男女で違うと思っていましたし

今までそのように着ていました。

今回調べてみて今までの自分が恥ずかしくなってしまいました…

夏祭りのときはおばあちゃんに着付けてもらっていましたが

ただただやってもらうだけで、左右どちらが前になっているかなんて

気にしたことがありませんでした。

 

これからは自分でも出来るように勉強していこうかなと思います!

旅館で浴衣を着るといつもと違う気分になれて休みを

満喫することが出来ますし、

夏祭りでは浴衣を着ることで花火だけでなく祭りの雰囲気も

より楽しむことが出来ると思います。

 

今年からは正しく浴衣を着て楽しみたいなと思いました。

相手からみて「y」になっているかという確認方法は

とても簡単で忘れにくいのでおすすめです!

 

生活
スポンサーリンク
シェアする
楽人をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました