最近の浴衣は簡単に着付けられるものが増えています。
初心者の方にも上手に着られるということですが、たまに
みかけるのが「左前」になってしまっている方です。
別に間違っても問題ないんじゃないの?
いえいえ、大問題です!!
どうして左前がダメなのか、左前というのは誰からみてなのか
についてご紹介します。
また、正しい浴衣の着方についてもわかりやすい動画でご紹介
していきますので、最後までご覧ください!
知らなければ大恥!?浴衣 の 左前 はNG!!誰からみて左前?
浴衣の着付けにはルールがあります。
そのルールの中で最も間違えてはいけないのが見頃の左右どちら
を最初に合わせるかということです。
浴衣を左前に着付けてしまっている人は、右衿が上になっている
ということですよね。
これは実はとても縁起の悪い着付けとして昔からNGとされてき
ています。
浴衣を左前に着るのは「死に装束」といわれており、なくなった
人に着付ける時のやり方になってしまうのです。
浴衣は右前で着るといわれたからそうしたのに、どうして左前に
なるのか、すごく不思議ですよね。
これはそもそも「右前」というのを右衿が上にくるように着ると
思い込んでしまっているからだと思います。
右前の「前」は手前という意味です。
ということは、右衿が自分の手前ということになりますね。
ですから「左前」というのは自分からみて左衿が手前に、右衿
が外側になっている状態です。
この状態を「右前」だと思ってしまいがちなのです。
なぜか?
右衿が相手から見ると前にきているからですね。
この間違いは浴衣を着慣れていない人にはよくあることなので
すが、周りからみると「死に装束」になるので、印象は最悪です。
この大きな間違いをしないためには、
☆右手が衿の中へ入るようにするのが正解
☆女性が着るときは洋服と反対(男性は洋服と同じ)
☆相手から衿元を見ると小文字のyになるようにする
といったことを覚えておきましょう。
「洋服と反対」というのは、ボタンを思い出してください。
洋服の場合女性のボタンは左、ボタンホールは右に開いています。
ボタンを留めたときに右側が上にきますよね。
浴衣ではその逆になると覚えておけばいいということです!
以上の3つの内の1つでも覚えておけば、間違えて左前に着付け
てしまうこともなくなるはずです。
私は着付け教室に通っていましたが、やはり最初は何度も左前に
着付けてしまって、
「また~縁起が悪くなっていますよ」とよく注意されました。
着付けが完了したら、きちんと「右前」になっているのかチェックする
ことを忘れないでくださいね。
正しい浴衣を着る方法を動画でみてみよう!前見頃もしっかりチェック!!
動画をみながら、しっかりと正しい浴衣の着付け方を確認
してみましょう!
とても丁寧に解説してくれていますよね。
浴衣の前見頃もどちらが外側にきているのか、しっかりとみて
おいてくださいね。
浴衣を実際に着て出かける当日までに、何度か動画をみ
ながら練習するのがおすすめです。
浴衣をきれいに着こなすポイントを抑えておくことも大切です。
☆衿元
暑いからといって衿元を開けすぎたりすると着くずれのもとで、
見た目もよくありません。
首の付け根にくぼんでいるところがあるので、そのあたりに襟元の
合わせたところがくるようにします。
そうすれば着くずれ防止にもなり、見た目も美しく仕上がります。
☆裾
浴衣で着丈の長さもきれいに着こなすポイントとなります。
長すぎても短すぎてもNG。
くるぶしが見えるくらいのところがベストです。
☆衿抜き
衿抜きというのは、衿元の後ろ部分です。
浴衣はここの抜き具合で見た目の印象が全くかわってしまう
といってもいいほどです。
目安は、握りこぶし1個分!
これより抜きすぎるとだらしなくみえ、着くずれしやすくなって
しまいます。
また、全然抜いていないと浴衣を着慣れていない感じがし
て周囲の印象もあまりよくありません。
浴衣を着つける前に、髪のセットはしておきましょう。
そうすると衿元のチェックがしやすくなります。
まとめ
浴衣の左前がどうしてNGなのか、誰からみての左前なのか、
正しい浴衣の着付け方や、きれいに着こなすポイントをご紹介
しました。
夏のイベントの時にしか着ないという方も多いので、浴衣の左前
や右前、「間違えた!」という失敗はよくあります。
うっかり左前になってしまわないように覚えておくべきこともご紹介
しました。
しっかりと覚えていただいて、動画をみながらきれいに着付けられ
るよう、練習してみて下さいね。