熱中症とは何かについての小学生向けの情報を教えちゃう!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

夏になると、天気がいい日も続いてお外に出て遊ぶことも増えますよね。

夏の暑い日に長い時間太陽の光を浴びながらたくさん遊んでいたり、

のどが乾いていても何も飲まなかったりすると

『熱中症(ねっちゅうしょう)』になって体がしんどくなってしまいます。

夏に元気いっぱいに遊ぶために、熱中症のことを

たくさん知って気をつけていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

熱中症の症状は分類するとどうなの?わかりやすく教えてください

太陽と子供たち

まず、熱中症というのはなぜ起こるのでしょうか?

熱中症は気温が高いところや、湿度が高くてムシムシするところにいると、

体がしんどくなってしまうことをいいます。

暑いところにいると、体に熱がこもらないように汗をかいて

熱を体の外に出して体温の調節をしていきます。

たくさんの汗をかいて体の中の水分や塩分のバランスが崩れてしまうことで、

めまいや頭が痛くなったり、けいれん、意識障害(いしきしょうがい)

を起こしてしまいます。

 

熱中症の症状

①立ちくらみ、めまい、筋肉痛や筋肉のけいれん

②頭痛、体のだるさや吐き気

③声をかけたりしても反応がないなど、意識障害(いしきしょうがい)

 

①はまだ軽い症状

②は少し重い症状

③はとても重い症状になります。

 

熱中症でも命にかかわることもあるので、注意しましょう。

 

 

熱中症にならないために大事なこと

 

・こまめに水を飲んで、塩分をとりましょう。

・エアコンをうまく使い暑さから避けましょう。

・汗を吸ってくれたり、熱がこもらない風通しのいい服を着ましょう。

・しんどいときは無理をせず休むようにしましょう。

 

 

熱中症かな?と思ったらすること

 

・涼しい場所に行きましょう。

・風通しのいい場所や、エアコンの効いた部屋に行って

あおむけに寝て休みましょう。

・体を冷やして体温を下げましょう。

着ている服を脱いだり、体にこもった熱を逃げやすいようにして、

うちわや扇風機などを使って風を当てたり、氷で体を冷やしましょう。

首筋、わきの下、足の付け根、足首を冷やすのがいいです。

・水分や塩分をとりましょう。

汗をかくと、水分だけでなく塩分もなくなるので、

スポーツドリンクなどを飲むようにしましょう。

・声をかけても反応しない、水分を取ることができないくらいに

しんどいようであれば、すぐに病院でみてもらうようにしましょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク

熱中症の分類は簡単な覚え方があるんだけど?そっと教えちゃう!

 

熱中症には4つの症状にわけられます。

 

・熱けいれん

熱によって起きるけいれんです。

[特徴]

筋肉痛

手足がつる

筋肉がけいれんする

 

 

・熱失神

脳への血の流れが悪くなることで起きます。

[特徴]

めまい

一時的に気を失う

顔が真っ青になる

脈は速くて弱くなる

 

 

・熱疲労

たくさんの汗をかいて脱水症状になることで身体がとても疲れたように感じます。

[特徴]

全身のだるさ

嘔吐

頭痛

 

 

・熱射病

意識障害がみられたり、ショック状態になることがあります。

[特徴]

体温が高い

意識障害

呼びかけの反応がない

言動が不自然

ふらつく

 

 

この4つの症状を簡単に覚える方法があるので教えちゃいます!

 

『熱中してけいれんして失神を披露するガネーシャ』

 

熱中して(熱中症)

けいれんして(熱けいれん)

失神を(熱失神)

披露する(熱疲労)

ガネーシャ(熱射病)

 

スポンサーリンク

まとめ

 

これでどうして熱中症になってしまうかわかりましたか?

暑い日の外だけでなく、熱のこもった部屋の中でも

熱中症は起きてしまうことがあります。

部屋にいるときも、窓をあけて風通しをよくしたり

エアコンをうまく使って、暑いのを我慢しすぎないようにしましょう。

夏に外でたくさん遊んでいても、そろそろお水を飲んでおこう!と、

ふと思い出してもらえたら嬉しいです。

のどがかわいてからだと、もう軽い脱水症状が起きている状態です。

のどが乾く前にこまめに飲み物を飲むこと。

少し疲れたら涼しい場所でゆっくり休むことを忘れないようにしてくださいね。

 

 

▼洗えるマスクは経済的!涼しいから子供が嫌がらない!▼

 

 

備えと対応策
スポンサーリンク
シェアする
楽人をフォローする
スポンサーリンク
楽笑ライフ
タイトルとURLをコピーしました