東京 ガス 電気 のメリットと デメリット。契約する時の決め手は何?

電力自由化の時代がやってきましたね。
顧客獲得のために様々な宣伝が繰り広げられています。
どこに契約をしようか、と迷っている人も多いのではないでしょうか。

電卓を持った主婦

我が家では最近こと、東京ガスと契約して電気とガスを一体化しました。
ほんとにこれで良かったのかと思い、東京 ガスの 電気は メリット デメリットどっちが大きいか、この機会に少し書き出してみました。

スポンサーリンク

東京 ガス 電気 メリット

①案内サイトでは電気代のシミュレーションが行えて便利。
我が家でもシミュレーションをやってみました。
簡単な入力をするだけで結果がすぐ見れた。

メリット額は家の電気使用量とガスの使用量を合わせて
計算されていて、おおよそ年間で2000円くらいのお得となった。

②手続きがとても簡単であった。

案内サイトでも4つほど挙げられているが、
まず切り替え費用がいらないのである。しかも切り替え工事の必要が無いとのこと、
切り替え工事が無いのは嬉しい!
大抵こういう場合は工事日を決めて一日中待っていなければならない。しかも、午前中か午後だけを指定することが出来ない。それがとても煩わしい。・・・

更に電気器具の交換がないのもいい!

申込手続きだけをすれば良いだけで、あとの煩わしい事はいっさい必要なし!

こんなことがパンフレットには書かれていた。

我が家では東京ガスの人が直接訪問して頂いて契約をした。
5分くらいの短い時間で契約を済ませることが出来た。
ほんとに簡単で良かった!

スポンサーリンク

東京 ガス 電気 デメリット

ガスと電気の合わせてセット割りでないとメリットが無いことである。

ガス管が通って居ない場所ではセット割りが使えない。

そうなると割高になってしまい、東京電力のプランと余り変らなくなってしまう。

またセットプランで無いとポイントの還元率が悪くなる。

スポンサーリンク

東京ガス 電気 安い?

web上ではメリットとデメリットの比較合戦が繰り広げられているが、読んでいるだけで疲れてくる。

結局の所はそんなに大差は無いように思う(詳しく調べてみれば安い契約は他に見つかるかも知れない…)

とれを選ぶかは選ぶ人それぞれの生活事情もあるし、好みもあるでしょう。目先の欲で選ぶかも…等などあり、

我が家のように東京ガスに決めた人もいるのです。

これで良かったかどうかは後になってみなければハッキリとはしないと思う次第です。

あなたはこのような時にはどのように決定をされるのでしょうか?
興味津々です。

生活
スポンサーリンク
楽人をフォローする
スポンサーリンク
楽笑ライフ
タイトルとURLをコピーしました