毎日の食事、栄養バランスを考えながらメニューを決めて作るって、本当に大変ですよね。
旦那さんも、お子さんも何日も家にいるとなると、朝・昼・晩のご飯を用意することになり、一日中台所に立っているような気がしてくるかもしれません。
専業主婦の方には、頭が下がります。
時々は、息抜きに外食をするのもいいですよね。
ただ「感染症が気になるから、外食をしたくないな」と思っても躊躇して結局、自炊を頑張っている方も多いのではないでしょうか。
そんな頑張りすぎはストレスを溜めてしまいかねません。
もし、外食できずに毎日の食事に奮闘されているのでしたら、たまには「宅配サービス」を利用するのはいかがでしょうか。
宅配というと、コスパが良くないイメージがあるかもしれません。
そんな方には「すかいらーくグループ」の宅配サービスがオススメです。
そう、あのファミリーレストランのグループ会社は、宅配サービスも行っているんです。
今日はお手頃に和食が食べられるファミリーレストランで人気の「夢庵」の宅配サービスをご紹介します。
また、あの「餃子の王将」も実は宅配サービスがあるのです!
外食は気がひけるけれど、自宅でお店の味を楽しみたい方に提供されている宅配サービス、チェックしていきましょう!
夢 庵の 宅配 メニュー
筆者は夢庵が大好きです。
なぜなら、うどんやお蕎麦などあっさりした麺類のラインナップが豊富で、メルシーなお豆腐料理もたくさんあるからです。
夢庵といえば「豆腐サラダ」ではないでしょうか。
大豆の味をしっかりと感じる滑らかな豆腐に、特製のゴマだれが絶妙にマッチして、そこにシャキシャキとしたみずみずしいレタスがよく合います。
なんとこの「豆腐サラダ」も宅配で持って来ていただけるんです。
あの「豆腐サラダ」を自宅でも楽しめるなんて嬉しすぎます。
あとファンが多いのは「豆腐チゲ」ではないでしょうか。
これもやはりヘルシーだけれど、満足感があって辛さが後を引きます。
「豆腐チゲ」を食べたら必ず「白ご飯ください!」と叫びたくなる美味しさです。
「夢庵」は天ぷらも美味しいです。
レストランでは、御前で天ぷらを楽しめますが、宅配でも「松花堂弁当」でお店の味を楽しむことができます。
煮物や炊き込みご飯、焼き魚など、和食を楽しみたい方には「松花堂弁当」がオススメです。
「松花堂弁当」は竹が1,200円、松が1,400円です。
もちろん、もっとお手頃な日替わりランチ弁当や、丼ものも宅配が可能です。
ランチ若鶏の唐揚げ弁当 550円
日替わりいか天丼 490円
日替わり海鮮天丼 490円
日替わりえび天丼 490円
天丼をこの価格で宅配してくれるとは、なんという気前の良さでしょうか。
個人的には夢庵の唐揚げもとてもジューシーで大好きです。
餃子 の 王将 宅配 メニュー
和食の出前は断然「夢庵」がオススメです。
そして、「無性に中華が食べたい!」そんな時は「餃子の王将」の宅配はいかがでしょうか。
あの「餃子の王将」が宅配できるなんて、嬉しすぎますよね。
ただし、店舗で食べる場合と宅配で頼む場合とでは、料理の価格が違いますので、その点だけ注意してください。
宅配が可能な「餃子の王将」メニューの一部をご紹介します。
餃子(6個) ¥380円
炒飯 ¥690円
天津飯 ¥740円
炒飯セット ¥980円
(餃子・炒飯)
回鍋肉 ¥740円
人気の夢 庵 宅配 メニューと 餃子 の 王将 宅配 メニューまとめ
外食ができれば一番ですが、今回ご紹介したように最近は宅配サービスもすごく充実してきました。
最近は出前専門のサイトもTVCMで見るようになりましたね。
今回ご紹介した「夢庵」「餃子の王将」は1,500円から配達が可能です。
節約されている方も、時々はお財布の紐をゆるめて宅配サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
筆者は、「王将」の餃子もすごく好きなのでお値段が多少上がってしまうとはいえ、無性に食べたい時は利用すると思います。
ただ、あの店舗で飲む冷たいお水がやたら美味しくて、あの感じを味わえないのがやはり残念です。
また安心して外食ができるようになった時は店舗へ食べにいきたいです。
宅配サービスは一家の団らんや、家事の負担の軽減にもなります。
上手に利用しながら、大変な時期を乗り越えていきましょう!
▼洗えるマスクは経済的!涼しいから子供が嫌がらない!▼