アヒルの折り紙を作ってみた。親子で作る楽しさを体験してみて!

スポンサーリンク
あひるのシルエット
記事内に広告が含まれています。

一枚の折り紙で立体感のあるアヒルを作ることができます。
折る工程は、簡単なものから比べると多い方ですが、できた時のクオリティの高さは素晴らしい物があります。
ぜひ挑戦してみて下さい。

スポンサーリンク

作り方の手順


手順1画像
折り紙1枚を用意してもらえれば大丈夫です。
理想を言うなら、くちばしの先を裏側の部分で見せることになるので、リバーシブルのタイプで裏側が黄色を使うとより、アヒルらしい仕上がりになります。
今回は、オーソドックスに普通の青色折り紙を使いました。


手順2画像
まず、白い部分が内側になるように折り紙の角を合わせて折って、折線を付けます。


手順3画像
広げて反対側の角も合わせて折って折線をつけて下さい。


手順4画像
両方の角を合わせて折線を付けて広げるとこんな感じになります。


手順5画像
角を折線が交わる中心に合わせて線上に折線で印を付けましょう。


手順6画像
先ほど印を付けた折線に角を合わせて、また折線を付けていきます。


手順7画像
前回の折線にまた角を合わせて印を付けましょう。


手順8画像
折線に合わせて折るのもこれで最後です。
今までと同じように折ましょう。


手順9画像
白い部分が内側になる様にして、角を端に合わせて折って下さい。


手順10画像
折線があるところで折り返します。
今までの折線に従って、写真の様に折り目を付けていきましょう。


手順11画像
折線がついたら一旦広げましょう。


手順12画像
折線と青い角をを目印にしながら内側に折っていきます。


手順13画像
反対側も同じように折ましょう。
先端が中心線に沿うようになる様にしましょう。


手順14画像
折った部分を一度広げます。


手順15画像
先端の角が出る様に折って下さい。


手順16画像
左右の端を折っていきます。


手順17画像
中心線に合わせて折りましょう。


手順18画像
反対も同じように中心線に合わせて折って下さい。


手順19画像
やや広げて下さい。


手順20画像
やや広げたら、一番上の部分を後ろへ折り返します。


手順21画像
一番上を後ろへ折り返したら、また元の状態に戻します。


手順22画像
中心線に合わせて下を折っていきましょう。


手順23画像
反対も同じ様におります。


手順24画像
下の折った部分をいったん戻します。


手順25画像
折線に合わせながら、中央の部分がとび出る様に追っていきます。


手順26画像
反対側も同じように折ましょう。


手順27画像
下の部分を中心に合わせて折って下さい。


手順28画像
折った部分の先端が右側に来るように折って下さい。


手順29画像
戻して、今度は先端が左側になる様に折りましょう。


手順30画像
また戻して、折線に合わせて先端が立つように折って下さい。


手順31画像
また右側に折って下さい。


手順32画像
中を広げて折っていきます。


手順33画像
次は左に折ります。


手順34画像
右と同じように中を広げて折っていきましょう。


手順35画像
折り終わるとこんな感じになります。


手順36画像
先端が下を向くように折って下さい。


手順37画像
いったん戻します。


手順38画像
折線に合わせながら折って下さい。


手順39画像
反対も同じように折ます。


手順40画像
折り終わるとこうなります。


手順41画像
白い部分が内側になる様に折りましょう。


手順42画像
折って戻します。


手順43画像
反対側も同じように折って下さい。


手順44画像
横から見るとこんな感じです。


手順45画像
裏返してください。


手順46画像
先端を内側に折って下さい。


手順47画像
折線を付けたら戻します。


手順48画像
白い部分を内側にしております。


手順49画像
折った部分を半分だけ戻しております。


手順50画像
先ほど折った部分をそのままにして、中心の折り目を戻します。


手順51画像
折線に合わせて両側を内側に折っていきます。


手順52画像
白い部分を内側に折り込んでください。


手順53画像
上から見るとこんな感じです。


手順54画像
白い部分を折っていきます。


手順55画像
全体はこんな感じです。


手順56画像
下の部分を折っていきます。


手順57画像
折った部分を折線に合わせて折り返していきます。


手順58画像
左の側面の折り目を内側に折り込みます。


手順59画像
反対も同じように折って下さい。


手順60画像
両方折るとこんな感じです。


手順61画像
両側を内側に折りましょう


手順62画像
上側の部分を山折りにしていきます。
わかりずらいので、折っている途中の写真を載せました。


手順63画像
折るとこういう感じです。


手順64画像
裏返します。


手順65画像
アヒルの羽を作ります。
手前をややずらして折っていきます。


手順66画像
反対も同じように折って下さい。


手順67画像
折り方が難しいので、右側を拡大して載せておきます。


手順68画像
左側です。


手順69画像
半分に折って下さい。


手順70画像
中央付近を折って折線を付けます。


手順71画像
半分の折り目をやや戻しながら折線に合わせて折っていきます。


手順72画像
完全に折るとこんな感じです。


手順73画像
アヒルの顔を作ります。
イメージしながら作ると綺麗に仕上がります。


手順74画像
首を細くするために後ろの部分を内側に折ります。


手順75画像
反対側も同じように折ましょう。


手順76画像
くちばしを整えます。
くちばしをやや戻すように広げて、折り返します。


手順77画像
アヒルの顔とくちばしがはっきりしてきました。


手順78画像
反対側もこんな感じです。


手順79画像
アヒルの足を作ります。
羽と足が区別されるように折り込みます。


手順80画像
反対も同じように折ましょう。


手順81画像
横から見るとこんな感じです。


手順82画像
足先の先端を折って安定させましょう。


手順83画像
胴体も形を整えるために内側に折り込みます。


手順84画像
戻すとこんな感じです。


手順85画像
おしり部分の羽を折り返して立体感を作りましょう。
奥に折ります。


手順86画像
折り返して、先端が手前に戻る様にします。


手順87画像
形が整うように内側に折り込みます。


手順88画像
反対も同じように折ましょう。


手順89画像
全部折り終わって下から撮影するとこんな感じです。


手順90画像
これで完成です。
横からみるとこんな感じです。


手順91画像
くちばしは、やや不格好になってしましましたが、立体感のあるアヒルが完成しました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は立体感のあるアヒルの製作なので、作業工程も多かったと思いますが、大変な分、完成したものはなかなかのクオリティになります。
是非チャレンジしてみて下さい。

折り紙
スポンサーリンク
シェアする
楽人をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました