クリックできる目次
料理に関する役立ち情報
◆ご飯の便利な保存方法。メリットが沢山!◆
【動画の解説】
①100円均一で売っている、ご飯一膳分を保存できる容器にお好みの量のご飯を入れます。
②蓋をして、あら熱が取れたら冷蔵庫に保管します。
③スタッキングをしておけば、収納場所もコンパクトになり、後は、食べたい時に電子レンジで温めればすぐに食べられます。
ご飯は、出来立てが美味しいのですが、忙しいときにはご飯を炊く時間もないことがあります。
そんな時には、多めにご飯を炊いておき、このように保存することで、帰宅してこのまま温めもできて、そのまま食卓に出すこともでき、ご飯を温めている間に他の料理をしたり用事を済ませることができ、洗い物も減らすことができるため、忙しいけど自炊をしたいという時に、とても便利なグッズになります。
>関連動画1<
【動画タイトル】
簡単にキャベツを長持ちさせる方法
【動画リンク】

簡単にキャベツを長持ちさせる方法
爪楊枝を使って短時間にできます。キャベツはこのやり方で、2週間程度日持ちがします。
【動画内容】
爪楊枝を使って短時間にできます。
キャベツはこのやり方で、2週間程度日持ちがします。
>関連動画2<
【動画タイトル】
鍋の焦げ付きを簡単に取る方法
【動画リンク】
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
【動画内容】
お鍋の焦げ付きはいつの間にか付いてしまいます。それを簡単にとる方法があります。
=============================================
関連動画をまとめて一覧にしてみました
目からウロコの役立ち情報が”いっぱい”です!
→ こんな方法があり!知らなかったわ